軽量登山、キャンプの相棒!! スノーピーク チタントレック1400 レビュー!

この記事では、スノーピークの定番クッカー「チタントレック1400」のレビューをしていきます

クッカーを探している人、チタントレックが気になる人におすすめの記事です

こんにちは、山男ブロガーのみずきです!

みなさんは山で料理をしますか?

僕はキャンプ飯は作るのですが山での調理はしてこなかったので

これから始めようと思いチタントレックを購入しました✨

バーナーも、ジェットボイルからウインドマスターに変更し

調理を意識したものにしています!

さて、今回紹介するチタントレックは調理のしやすさ、携行性はどうなのでしょう?

スノーピーク「チタントレック1400」とは

チタントレック1400は、スノーピークが販売するクッカーの一つです

シリーズの仲間に、チタントレック700、900の展開があります

数字は容量を表しており、1400はかなり大きな部類になることがわかるかと

シリーズ展開しているこれら3種類は、マトリョーシカのように収納が可能で

コンパクトに持ち歩くことができます✨

また、姉妹商品にアルミ製のトレックシリーズも発売されています!

こちらも同様のサイズ展開になります

軽さ

チタントレック最大のメリットは軽さです!

1400ものサイズであるにも関わらず、その重量は210g!

ちなみに、アルミ製のトレック1400は305g

100gほど違うみたいですね!

特に登山においては、この軽さが大きなメリットになるのではないでしょうか??

大きさ

チタントレック1400の要領は1400mlですね

気になるサイズは

縦145㎜

直径145㎜

となっています

収納性

オートキャンプにしても、登山にしても

コンパクトに収納できるものがいいですよね

このチタントレックは容量があるのでちょっと幅広ですが、

高さがない分収納しやすく感じます!

また、中に兄弟品のチタントレック900や、

250サイズのガス缶、バーナーやその他小物を収納することができ

調理小物をコンパクトに持ち歩くことができます✨

調理のしやすさ

調理はクッカーの大切な役割ですよね!

さて、このチタントレックはどうでしょうか?

大きい本体が鍋、フタがフライパンとして機能するこのデザイン

他メーカーのクッカーでは、フタはフタとしてしか機能しないものが少なくない中

チタントレックはフタとして、ちょっとしたフライパンとして機能するので

炒め物に大いに役立ちます✨

また、本体がかなり大きいので1〜2人分の煮込み料理も作れてしまいます!

鍋やおでん、袋麺の調理などかなり役に立ちますよ✨

厳冬期の甲斐駒ヶ岳で仲間と分け合ったおでんは至高でした

ただ、素材がチタンということもあり炒めるのは少し苦手です💦

チタンは熱伝導率が低いので、バーナーの熱が均一に広がりません

炒め物や焼き物をする際になかなか全体に火が通りにくいのです

ただ、軽さはかなりの利点になるので

鍋物を中心に使う、フタのみをアルミ製のトレックのものにするなど

工夫を凝らせば快適かつ軽量な、登山の強い味方になることは間違いありません✨

下の画像はアルミ製のトレック900です!

僕はこれのフタをフライパン代わりに持っていくことが多いです

アルミとチタンはどっちがいい??

なにを求めるか?

で最適解はかなり変わってくると思いますが、

そこまで凝った料理はしないけど、ラーメンを煮たり鍋くらいはしたい

という方にはチタン

食材を担ぎ上げて山で充実の料理を楽しみたい!

という方はアルミ製のクッカーをオススメします✨

なかには、焦げつき防止の加工がされたモデルもあるので

調理メインの方はそれもいいかもしれませんね

僕のように、鍋をしたりラーメンを煮込む程度の料理をするよ

という方はこの、チタントレックが向いていると思います

チタンでも、ソーセージやお肉を軽く炒める程度はできるので

少しでも軽量化をしたい人は検討してみてはいかがでしょう??

最後に

クッカーは多種多様なものがあり、どれも魅力的で迷ってしまいますよね

1発で自分の定番を見つけるのはなかなか至難の業だと思いますが

クッカーで何をしたいか、何を求めるか?

を考えていくと少しでも最適解に近づけると思います

軽量なチタン、調理がしやすいアルミ

どちらもいいところがあります

そのどちらもラインナップされているスノーピークのトレックシリーズ

クッカー選びに迷ったらぜひ検討してみてください✨

↓↓↓↓↓↓チタントレック↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓トレック(アルミ)↓↓↓↓↓↓

NO IMAGE