西吾妻山 早稲沢ルート レポ

  • 2022年7月11日
  • 2022年7月14日
  • 登山

この記事では福島にある西吾妻山を早稲沢ルートで登った際の記事を書いていきます

あまり人の多くはないルートですので、早稲沢登山口から登る人の参考になれば嬉しいです

こんにちは、山男ブロガーのみずきです!

みなさんは無雪期登山、楽しんでいますか??

真っ白な山も大好きですが、やはり緑に覆われる時期の登山も格別です✨

いろんな場所に行って、いろんな山の魅力を味わいたいものですね😁

西吾妻山

今回紹介する西吾妻山は、福島県にある山です

日本100名山に選定されており、2035mの高さを持ちます!

東北でも屈指の高峰で、福島を代表する山の一つ✨

磐梯、安達太良、吾妻と日本100名山がひしめき合うエリアに存在します

磐梯山から見ると、西大巓と西吾妻の二つが双耳峰のように並ぶ綺麗な姿を見ることが出来ます✨

西吾妻山頂は樹林に囲まれており、眺望はありませんが

西大巓や西吾妻小屋付近からの眺めは良好で、裏磐梯等の姿を見ることが出来ます⛰

早稲沢登山口

「わせざわ」登山口と読みます

さて、今回使う早稲沢登山口ですが

はっきり言ってマイナーです!!🤣

僕が通った時点(6月中旬)では踏み跡薄めで深ヤブ多め!

沢を詰めるようなルートで一部ルーファイも必要だったり

初心者の方にはオススメできませんが

土日でもすれ違う人が少なく東北の自然をたっぷり楽しめるルートです!

アクセス

早稲沢登山口へのアクセスは、車が基本になると思います

バスもあるのですが、結構歩くことになると思います

バスの場合、猪苗代駅発のバスに乗り早稲沢バス停で下車します

そこから1時間ほど歩きで登山口に着きます

車の場合は登山口に駐車場がるのでそこに停められます

そこまでの道中は細い未舗装路なので通行注意です

すれ違いも困難なので慎重に行きましょう!

駐車場

早稲沢登山口の駐車場です

水洗トイレがあり、駐車スペースはアスファルト舗装で快適です✨

飲用水、電波、街灯はありませんので前夜泊する人はそれなりの覚悟が必要です

スペースは広くないのですが、あまり車が来ないので埋まる心配は少ないと思います

僕の見た限り登山届け提出ポストがなかったので

万一に備えるならば、

登山届けを車のダッシュボード等見えるところに置いておくのも良いのかもしれません

道の様子

今回は早稲沢コースを登ります

下山はデコ平経由で早稲沢登山口に戻っています

下山時にわざわざ遠回りをしているのですが、理由は後ほど

入山〜布滝

登山口からしばらくは快適な道を歩きます

布滝が現れる付近までは難所もありません

渓谷美を楽しみながら歩きましょう✨

布滝〜西大巓

布滝が現れてからが早稲沢コースの本領発揮です!

正確には、この看板から分岐した先です

布滝を高巻く登山道がついているのですが

急登に加えて足場も細くなかなか怖いです

高巻きが終わった後は沢を詰めるような道を歩きます

踏み跡が薄めでテープ等も少なかったです

また、苔むした石を歩いていくので足元注意です

渡渉も数度出てくるので渡渉先をしっかり確認してから渡りましょう

植生が濃いめでルートを見失う危険がありますので、よく確認しながら進みます

沢の音が遠くなってくると、今度はヤブが深くなってきます

僕の行った6月中旬だと、残雪も所々にありました

背丈よりあるヤブをかき分け、倒木をくぐり、残雪を越え歩きます

無心でヤブを進んでいると、ちょっと開けて唐突に9合目の看板が落ちていました😅

そこから先は、周りが明るくなり稜線が近いことを感じます✨

とはいえ、深ヤブはまだ続きます😂

朝露でびしょ濡れになりながらも、西大巓までもう少しです

西大巓〜西吾妻山頂

無心でヤブを漕いでいると、突然開けて西大巓に出ます✨

充実感と達成感がたまらない✨

朝はガスっていたのですが、後々晴れて見晴らし良好

西大巓はコース屈指の眺望ポイントです!

西吾妻山への鞍部を進みます

斜面のトラバースになるので残雪時はスリップ注意です

木道が出てくると避難小屋と頂上は近いです

上の写真にある木道を右へ曲がっていくと山頂への道です

山頂に眺望はありませんが達成感はあります✨

西吾妻避難小屋の様子

避難小屋は木道の分岐を進んだ先にあります

立派な看板が建っているのでわかりやすいです

二階建ての大きな小屋で、1階に通常時の入り口があり、2階に冬季の入り口があります

トイレも完備!

中は板間になっていて靴を脱いで上がります

入口右手の階段を上がると2階に行けます

2階も板間になっています

かなりの人数が寝れそうな避難小屋です

使った後は来た時よりキレイにしてから帰りましょう✨

西吾妻山頂〜デコ平

山頂からは早稲沢駐車場への下山になるのですが

深ヤブ、泥の早稲沢コースを下山するのはちょっと気が引けます・・・

ということで、少し遠回りになるのですがデコ平経由で下山することにしました

こちらはよく人の入る登山道ですので、ヤブ漕ぎもルーファイも必要ありません

とはいえ、急斜面等もあるので慎重に降ります

デコ平〜布滝(ふれあい探勝路)

ロープウェイの終点駅にたどり着いたら進路を西にとり、百貫清水を見ることができる

ふれあい探勝路を辿っていきます

途中、デコ湿原では西吾妻の姿やワタスゲ等のお花を見ることが出来ます✨

歩きやすい散策路をいくと、百貫清水という名水が湧く泉を見学することが出来ます

時間があればぜひ寄っておきましょう✨

そこから先も、しばらく歩きやすい道が続きます

早稲沢が近くなってくると道が細く、急になってきます

沢へ降りるように進んでいくため結構な勾配です

早稲沢コースの登りほどではないにせよ、気をつけて降りていきます

程なくして布滝の分岐にぶつかり、登りで来た道にたどり着きます

そこから先は来た道を戻り駐車場に出ます

お風呂、登山バッジ情報

桧原湖周辺のグルメや温泉がいろいろあるのですが

今回はグランデコのホテルに日帰り温泉で立ち寄りました♨️

駐車場が広く中もとてもキレイなホテルです

お風呂もキレイで広く露天もあるのでゆっくり出来ます✨

お土産コーナーも充実しており、もちろん登山バッジもここで買えます!

ラウンジでゆったりしてから帰るのも良いと思いますよ✨

最後に

今回は早稲沢コースという、あまり人の入っていなそうなコースで登頂しました

高巻きや渡渉、ヤブ漕ぎなど万人にオススメをできるコースではないのですが

東北ならではの大自然を感じることができる良ルートです✨

思いっきり自然を楽しみたい!

そんなあなたは、是非このルートから登ってみてください

ヤブを抜けた後の充実感に浸れることでしょう!

山に関すること、つぶやいてます
NO IMAGE