冬山入門! 天狗岳(八ヶ岳)の難易度! 魅力を紹介!

天狗岳とは

天狗岳は八ヶ岳にある山の一つで

東天狗岳と西天狗岳というふたつのピークを持つ双耳峰です!

標高は西天狗岳が2646m

東天狗岳が2640m

北八ヶ岳の山域に分類されるようですが

赤岳がある南八ヶ岳エリアは目と鼻の先です✨

本格雪山の入門コースとしても人気の山!

黒百合ヒュッテに泊まってゆっくりと楽しむことができます✨

魅力

天狗岳の魅力は北八ヶ岳らしい樹林と

南八ヶ岳らしい荒々しい風景の両方を楽しめる点でしょう✨

渋の湯登山口〜黒百合ヒュッテ

までは雪のついた静かな樹林を歩き

ヒュッテ〜山頂に至る部分では

岩の険しさを感じる雪稜歩き

そして頂上からは八ヶ岳の雄大な峰々

南アルプス、北アルプス、中央アルプス、御嶽山、上州武尊、谷川岳などなど

日本の全てが見えるんじゃないか?というほどの素晴らしい景色が楽しめます✨

途中にある黒百合ヒュッテも魅力の一つ✨

美味しい食事や味のある外観

テント泊や立ち寄りでも軽食を頼むことができるのでありがたいです🍴

コケモモティー!

登山口

代表的な登山口は渋の湯登山口ですね

その名の通り、渋の湯温泉という建物の目の前にある登山口です

登山届けを入れるポストがあるのでそこに届を出してから入山します

茅野駅からバスが出ているので公共交通機関でもアクセス可能です✨

冬もバスがあるのでありがたい

ただ

本数が少ないので運行時刻は要確認です!!

長野のバス・鉄道ならアルピコ交通株式会社

信州・長野から全国各地へ【アルピコ交通株式会社】。一般路線バスの時刻表・のりば案内・よくあるご質問・路線バスの乗車方法。…

アクセス

公共交通機関

JR中央本線「茅野駅」で下車したならば

駅にあるバスターミナルから「奥蓼科渋の湯線」というバスに乗り込みます

1日の運行本数が2本と少ないので注意!

僕が乗ったのは始発で9:20のバス

首都圏からこれに間に合うように電車に乗ると

結構早く出る必要があるので気をつけましょう!

前夜泊をするのも良策ですね✨

マイカー

マイカーの場合は中央自動車道「諏訪IC」で高速を降りて

八ヶ岳方面に向かうといいでしょう

だいたい20kmくらいです

マイカーは渋の湯まで車で入れるので、ナビに渋の湯をセットするといいです✨

有料駐車場があるので

そこに停めて料金を渋御殿湯という温泉宿にて支払います!

黒百合ヒュッテ

天狗岳は黒百合ヒュッテもその魅力の一つです✨

登山口と山頂の中腹あたりにある小屋です

時期になるとあたりに黒百合が咲くそうです✨

小屋前にはテント場もありテント泊ができます!

小屋は通年営業で冬も賑わっています

ビーフシチューがとても美味しく、疲れた体を癒してくれます✨

また、お菓子や飲み物、バッジや登山グッズの品揃えも豊富です!

紅茶やコーヒー、ホットワインの販売もあるので一息つくのに最高です!

目の前にある小高い丘を登ると天狗の奥庭という地域に出ることができ

そちらでは天狗岳の姿や茅野の景色を楽しむことができます✨

小屋を目的に登ってくる人も多い素敵な場所です(^ ^)

必要な装備

冬はかなり冷え込むので

冬山装備一式が必要です

テント泊をするなら寝袋も厳冬期仕様のものを使いましょう!

黒百合ヒュッテまではストックが歩きやすいです✨

ヒュッテから上のエリア、山頂を目指す場合はピッケルがいいです

アイゼンは12本爪タイプ

ワカンは降雪直後の朝一でもない限り必要ないと思います

人気エリアなので基本的にトレースがあります!

難易度

5段階評価をするならば

難易度2といったところでしょうか

天狗岳の核心部は東天狗に至る岩場歩きだと感じます

初心者コースとはいえ

雪のついた岩場を歩く場面があるので

アイゼンとピッケルは確実に使えるようにしていきたいです

その他の場所は危険箇所も少なく

視界不良時のコースアウトに注意すれば比較的優しい冬山です✨

ある程度雪上歩行に慣れた後に、本格的な雪山デビューとして訪れるといいでしょう✨

最後に

今回は天狗岳の紹介をしていきました

人気エリアであることには変わりないですが

赤岳やその周辺と比べると、比較的静かな雰囲気✨

天狗に登るもよし、ヒュッテの美味しい食事を楽しむもよし

八ヶ岳の自然を思いっきり楽しめる

素敵なエリアだと思いますよ✨

NO IMAGE